今年の大関候補2024 若元春
・去年1年に関して
1月場所は新小結となり、9勝を挙げると3月場所は11番勝ち、5月場所は新関脇となった。この場所でも10勝をマークし、7月場所は大関獲りの場所になった。しかし終盤に失速し、9勝に終わったので大関獲りはな ...
今年の大関候補2024 大栄翔
・去年1年に関して
3月場所で三役に復帰すると霧馬山に逆転優勝を許すも12勝を挙げ、技能賞を受賞した。5月場所は関脇に復帰し、10勝をマークした。三役で二場所続けて二桁勝利を挙げたので7月場所は大関獲りの場所となった。し ...
今年の大関候補2024 琴ノ若
・去年1年に関して
力を付けた1年と言っていいと思う。1月場所で新小結となったが3場所連続で勝ち越した。そして7月場所は11勝を挙げる活躍を見せ、9月場所は関脇に昇進した。新関脇の場所で勝ち越すと11月場所は優勝争いに絡 ...
今年の大関候補2024 始めに
去年一年に関しては横綱を含めると一横綱一大関で始まった。そして5月場所後に霧馬山、現在の霧島が、7月場所後に豊昇龍が大関に昇進した。一方貴景勝は1月場所で優勝を果たすもその後右膝を痛め、9月場所はカド番に追い込まれた。しかしカド番を ...
勝負はここから! 熱海富士 最後に
さて今後に向けては1月場所は自己最高位となる西前頭筆頭となり、初めての上位総当たりの番付となった。番付的には初日から上位力士との対戦が続く厳しい位置であり、地力と底力が問われる。現時点では勝ち越せるかどうかといった実力だと私は見てい ...
勝負はここから! 熱海富士 師匠の紹介 部屋での指導に関して
現在の部屋の状況に関しては横綱を含めて関取が6人おり、一大勢力を築いている。また熱海富士や尊富士など将来が有望な若手力士がおり、この勢いは当分続きそうである。
稽古は厳しく、誰が何番とったかというのを他の力士やマネージ ...
勝負はここから! 熱海富士 師匠の紹介 横綱昇進後~引退後
7月場所後に横綱に昇進したが、旭富士の大関在位17場所は横綱昇進者では武蔵丸の32場所に次ぐ大関在位記録であり、長すぎた感は否めない。横綱昇進後は1回優勝したものの、横綱在位は僅か9場所の短命横綱に終わった。すい臓炎が悪化したのもあ ...
勝負はここから! 熱海富士 師匠の紹介 現役時代 意地の横綱昇進
師匠の伊勢ケ浜親方は元横綱旭富士である。現役時代は右四つ・寄りと出し投げなどを得意としており、技巧派として活躍した。私が覚えているのは大関時代である。1989年1月場所から5月場所の3場所はトータルで40勝5敗の好成績を収めた。また ...
勝負はここから! 熱海富士 部屋の紹介 近況
現在は横綱を含めて関取が6人おり、層が厚い。そして勢いがあるのは熱海富士だけではない。尊富士は今場所新十両であり、若手期待の力士である。先場所は幕下で力の違いを見せており、師匠も幕内で取れる実力があると評価している。また幕下には聖富 ...
勝負はここから! 熱海富士 部屋の紹介 部屋の歴史
さてそれでは部屋の紹介をしたい。現在の伊勢ヶ浜部屋は元関脇・陸奥嵐が創設した安治川部屋を元横綱・旭富士が1993年4月に継承したところから始まった。継承後は先代からの弟子である陸奥北海が十両に昇進した。その後は直弟子の安美錦が関取に ...