今年の大関候補2025 大栄翔
・去年1年に関して
三役に定着していたが3月場所は6勝9敗で負け越し、5月場所は8場所ぶりの平幕となった。しかし平幕では力が違い、11勝を挙げて7月場所は三役に復帰した。その後はいずれも勝ち越し、三役に定着している。ただ ...
今年の大関候補2025 若元春
・去年1年に関して
1年務めてきた三役から陥落し、平幕からのスタートとなった。そして1月場所は照ノ富士を破る活躍もあり、10勝5敗で殊勲賞を受賞した。1場所で三役に復帰したが、今度は5月場所で右足親指を痛めて途中休場し、 ...
今年の大関候補2025 始めに
去年1年に関しては一横綱三大関で始まった。横綱は去年も新横綱誕生はなく、照ノ富士の一人横綱は19場所連続となった。一人横綱19場所は、朝青龍の21場所に次ぐ史上2位の長期間となる。
大関に関しては1月場所後に琴ノ若が、 ...
紫雷は入幕できるのか? 結論
1月場所後とは断言できないが、入幕できる!
先述の通り、2025年1月場所は自己最高位の東十両2枚目となった。9番勝てば入幕の可能性が高くなるが、十両上位の番付は簡単に勝ち越せるような位置ではない。よって上を意識すると ...
紫雷は入幕できるのか? 部屋の紹介
木瀬部屋は2002年11月場所限りで現役を引退して、以降は三保ヶ関部屋の部屋付き親方となっていた元幕内・肥後ノ海の木瀬親方が2003年12月1日付で7人の内弟子を連れて三保ヶ関部屋から分家独立して木瀬部屋を創設した。以降は多くの学生 ...
紫雷は入幕できるのか? 相撲の取り口
左四つ・寄りを得意としているが、組み止めて前に出る相撲であり、左四つのスペシャリストである。また左四つのスペシャリストと言えば幕内では宝富士が該当する。宝富士は身長186センチ、体重169キロであり、宝富士を一回り小さくした体型と言 ...
紫雷は入幕できるのか? 再十両、そして現在まで
次の3月場所は西幕下11枚目からのスタートだったが、ここからが頑張った。2023年5月場所は東幕下筆頭の地位で5番相撲で勝ち越しを決め、9場所ぶりの十両復帰を確定的にした。とって2023年7月場所が事実上の新十両の場所であり、絹の締 ...
紫雷は入幕できるのか? 不祥事による休場
その後同年12月22日、日本相撲協会は紫雷が違法賭博に関与した疑いがあるため、師匠の判断で2022年1月場所を休場すると発表した。同部屋の英乃海も同じく休場を発表していた。後に2021年9月に摘発された草加市の違法カジノ店に出入りし ...
紫雷は入幕できるのか? 新十両昇進まで
紫雷は東京都町田市出身で木瀬部屋所属であり、年齢は33歳である。また身長177センチ、体重160キロであり、左四つ・寄りを得意としている。日大相撲部出身であり、同期には剣翔や大翔丸などがいる。1年次から団体戦レギュラーとなったものの ...
紫雷は入幕できるのか? 始めに
去年の12月23日に2025年1月場所の番付発表があり、モンゴル出身の玉正鳳が新入幕となった。所要79場所は外国出身力士としては最も遅いスロー昇進である。また戦後8位の高齢となる31歳9か月での新入幕となった。
そして ...