2021年5月場所個別評価 逸ノ城
今場所は西前頭6枚目だったが9勝6敗という成績だった。前半戦は6勝2敗で折り返した。そして後半戦も白星を重ね、11日目に勝ち越しを決めた。12日目からは役力士との対戦となったが14日目は隆の勝を叩き込みで破った。千秋楽は御嶽海に敗れ ...
2021年5月場所個別評価 豊昇龍
今場所は自己最高位となる東前頭5枚目となったが7勝8敗で負け越した。序盤は2勝3敗であり、6日目からは4日続けての大関戦となった。照ノ富士戦は完敗。貴景勝戦は右上手を取りに行くも読まれ、叩き込みで敗れた。また親方衆からは立ち合いで変 ...
2021年5月場所個別評価 明生
今場所は東前頭2枚目だったが8勝7敗で勝ち越した。若隆景同様、序盤5日間は大関戦と高安戦だったが1勝4敗だった。そして前半戦は3勝5敗で折り返した。しかし後半戦は巻き返した。11日目からは連勝し、14日目に勝ち越しを決めた。 ...
2021年5月場所個別評価 若隆景
東前頭筆頭で自己最高位となったが9勝6敗という成績で2場所連続2回目の技能賞を受賞した。東筆頭ということで初日から上位力士との対戦が続いた。特に序盤の5日間は4大関と元大関高安との対戦だったが3勝2敗で乗り切った。前半戦は5勝3敗で ...
2021年5月場所個別評価 大栄翔
今場所は6勝9敗と負け越した。これで来場所は再び平幕陥落となる。前半戦は3勝5敗で折り返した。そして後半戦は9日目に貴景勝を破り、上位戦も終わったということで巻き返しが期待された。しかし10日目から3連敗し、12日目に負け越しが決ま ...
2021年5月場所個別評価 御嶽海
今場所は10勝5敗という成績だった。前半戦は2大関を破り、6勝2敗で折り返した。しかし後半戦は10日目から3連敗し、優勝争いから脱落した。千秋楽は逸ノ城を押し出しで破り、白星を2桁に乗せた。
内容に関しては前半戦は良か ...
2021年5月場所個別評価 隆の勝
今場所は5勝10敗と二桁の黒星を喫した。来場所は平幕からの出直しが濃厚である。4日目までは3勝1敗だったが5日目から5連敗、そして11日目からは4連敗し、黒星が二桁に乗ってしまった。二桁勝利を挙げ、大関昇進への起点を作りたかったがま ...
2021年5月場所個別評価 高安
今場所は10勝5敗という成績だった。前半戦は6勝2敗で折り返した。そして後半戦は9日目は照ノ富士戦だったが物言いの末叩き込みで敗れた。終始先手を取ったが最後はあと一歩が出なかった。これで3敗となり、優勝争いから大きく後退した。そして ...
2021年5月場所個別評価 照ノ富士
今場所は大関復帰の場所となったが12勝3敗という成績で4回目の優勝を果たすと同時に自身初の二連覇を達成した。また大関復帰場所での優勝は史上初となった。場所前は師匠の伊勢ヶ浜親方によるとあまり稽古ができなかったようである。その点で少し ...
2021年5月場所個別評価 正代
今場所はカド番だったが9勝6敗という成績に終わった。7日目までは5勝2敗と星勘定としてはまずまずだったが内容は決して良くなかった。3日目の大栄翔戦は勝ったもののほぼ同時に土俵を飛び出しており、もう一丁になってもおかしくなかった。ここ ...