大相撲

 今場所は東十両13枚目だったが10勝5敗の好成績だった。4連勝スタートとなり、前半戦は6勝2敗で折り返した。そして後半戦は10日目に勝ち越したものの翌日からは3連敗した。しかし終盤は連勝し、自身初の二桁勝利となった。

  ...

大相撲

 今場所は西十両11枚目だったが11勝4敗という成績で初の十両優勝を果たした。4連勝スタートを切り、前半戦は6勝2敗で折り返した。そして後半戦は11日目に勝ち越しを決めると14日目は大青山との3敗対決を制し、単独トップに立った。千秋楽 ...

大相撲

 今場所は西十両8枚目だったが9勝6敗という成績だった。3連勝スタートも翌日から4連敗して黒星先行となった。しかし8日目から5連勝し、12日目に勝ち越しを決めた。千秋楽は初の二桁勝利を懸けての錦木戦となったが小手投げで敗れ、10勝はお ...

大相撲

 今場所は西十両6枚目だったが10勝5敗という成績だった。黒星発進も翌日からは連勝し、前半戦は7勝1敗で折り返した。そして後半戦は10日目に勝ち越しを決めると13日目は栃大海を上手投げで破り、自身初の二桁勝利となった。

  ...

大相撲

 今場所は東十両6枚目だったが10勝5敗の好成績だった。前半戦は4勝4敗で折り返した。そして後半戦は11日目から5連勝し、自身初の二桁勝利となった。先場所は2日目の錦富士戦で相手の頭が右眼付近を直撃するアクシデントがありながらテーピン ...

大相撲

 今場所は東十両3枚目だったが8勝7敗で勝ち越した。前半戦は5勝3敗で折り返した。そして後半戦は14日目は風賢央を寄り切り、勝ち越しを決めた。しかし千秋楽は紫雷に敗れ、星は伸ばせなかった。それでも自己最高位かつ十両上位での番付での勝ち ...

大相撲

 今場所は西十両2枚目だったが9勝6敗という成績だった。前半戦は5勝3敗で折り返した。そして後半戦は13日目に勝ち越しを決めると千秋楽は風賢央を叩き込み、幕内復帰に向けて大きな9勝目を挙げた。

 内容に関しては勝った9番中 ...

大相撲

 今場所は東前頭17枚目であり、新入幕となったが6勝9敗で負け越した。序盤5日間は3勝2敗と白星が先行した。しかし翌日から3連敗し、前半戦は3勝5敗で折り返した。そして後半戦も黒星が増え、12日目は隆の勝に押し出されて負け越しが決まっ ...

大相撲

 今場所は西前頭16枚目であり、再入幕の場所だったが10勝5敗の好成績だった。初日から6連勝し、序盤戦の主役となった。そして前半戦を6勝2敗で折り返すと後半戦は連勝し、10日目に勝ち越しを決めた。しかし翌日からは連敗し、優勝争いから脱 ...

大相撲

 今場所は東前頭15枚目だったが13勝2敗の好成績で初優勝を果たすと同時に殊勲賞と敢闘賞を受賞した。前半戦は6勝2敗で折り返すと後半戦も白星を伸ばした。10日目に勝ち越しを決めると11日目は隆の勝に勝ち、優勝争いでトップに並んだ。12 ...