大相撲

 今場所は西十両8枚目だったが12勝3敗の好成績で初となる十両優勝を飾った。黒星スタートも2日目からは5連勝し、前半戦は6勝2敗で折り返した。そして後半戦は11日目に獅司との2敗対決を制し、単独トップに立った。しかし翌日は北の若に敗れ ...

大相撲

 今場所は西十両筆頭であり、十両2場所目となったが9勝6敗という成績で来場所の新入幕がほぼ確実となった。7日目までは6勝1敗と白星が先行した。しかし8日目から3連敗し、先場所のように星を伸ばすことはできなかった。それでも地力は上位であ ...

大相撲

 今場所は再入幕であり、西前頭16枚目だったが8勝7敗で勝ち越した。前半戦は5勝3敗と白星先行で折り返した。しかし問題はここからである。過去3度の入幕はいずれも二桁黒星であり、一場所で十両に逆戻りしている。また3度目の入幕となった今年 ...

大相撲

 今場所は東前頭16枚目であり、5場所ぶりの入幕となったが9勝6敗で勝ち越した。前半戦は4勝4敗で折り返した。そして後半戦は白星を伸ばすと13日目は正代を押し出しで破り、幕内では10場所ぶりとなる勝ち越しを決めた。そして千秋楽は今場所 ...

大相撲

 今場所は西前頭15枚目だったが9勝6敗で勝ち越した。二場所連続で7勝8敗であり、二場所連続で番付が据え置かれた。前半戦は5勝3敗で折り返した。そして後半戦は9日目から3連敗し、黒星が先行した。しかし翌日からは連勝し、14日目は幕内4 ...

大相撲

 今場所は西前頭14枚目であり、再入幕の場所となったが10勝5敗の好成績だった。序盤は1勝4敗と黒星が先行した。しかし6日目からは連勝し、12日目に勝ち越しを決めた。また幕内での勝ち越しは5場所ぶりとなった。その後14日目は連勝が止ま ...

大相撲

 今場所は東前頭14枚目であり、1年ぶりの幕内復帰となったが11勝4敗の好成績だった。また千秋楽に勝てばという条件付きで技能賞候補に挙がったが8票であり、過半数の11票に届かず落選した。元大関候補の実力者であり、平幕下位での大勝ちは当 ...

大相撲

 今場所は西前頭12枚目だったが10勝5敗という成績だった。連勝スタートを切ると9日目終了時点で7勝2敗であり、全勝の照ノ富士を琴櫻とともに星二つ差で追いかける展開となった。その後11日目に勝ち越しを決めると13日目は大栄翔を送り出し ...

大相撲

 今場所は東前頭10枚目だったが10勝5敗の好成績だった。連敗スタートも3日目からは連勝し、前半戦は6勝2敗で折り返した。そして後半戦は12日目に勝ち越しを決めると終盤は連勝し、8場所ぶりの二桁勝利となった。

 内容に関し ...

大相撲

 今場所は西前頭6枚目だったが9勝6敗で勝ち越した。6日目までは3勝3敗だったが7日目から3連勝し、白星が先行した。その後13日目に勝ち越しを決めると千秋楽は大栄翔を押し出しで破り、9勝で場所を終えた。

 内容に関しては押 ...