大相撲

 さて私が思うのはこのように大学卒業後も大相撲に入門しようかどうか迷っている人が結構いるのではないかということである。特に最近はコロナ禍で社会人の相撲大会が開催されず、それが理由で角界に入門してきた力士もいる。またコロナ禍を抜きにして ...

大相撲

 身長180センチ、体重135キロであり、体格に恵まれている方ではなかった。相撲は押し相撲を得意としており、相手の体を起こしての押し相撲で押し切る相撲を得意としていた。一方足腰は少し硬く、相手にいなされたりするとバランスを崩すことも多 ...

大相撲

 2021年11月場所を最後に三段目で元十両の肥後ノ城が引退した。残念だが年齢は37歳であり、ここまで本当によく頑張ったと思う。まずはお疲れさまでしたと言いたい。

 それでは肥後ノ城を紹介したい。肥後ノ城は熊本県出身で木瀬 ...

大相撲

 今場所は11勝4敗の好成績だった。黒星スタートも前半戦は6勝2敗で折り返した。そして11日目に勝ち越しを決めると12日目からは番付上位の力士との対戦となったが隆の勝、霧馬山をいずれも叩き込みで破り、白星を2桁に乗せた。14日目は逸ノ ...

大相撲

 今場所は11勝4敗の好成績で8年ぶり6度目の技能賞を受賞した。初日から白星を並べ、前半戦は7勝1敗で折り返した。そして後半戦も白星を増やし、終盤は上位力士との対戦となった。13日目の貴景勝戦は押し込まれるも土俵際の掬い投げで逆転勝利 ...

大相撲

 今場所は10勝5敗の好成績だった。前半戦は6勝2敗で折り返した。そして後半戦も白星を重ね、11日目に勝ち越しを決めた。14日目は御嶽海を下手投げで破り、白星を2桁に乗せた。

 内容に関しては左四つに組み止める相撲で白星を ...

大相撲

 今場所は10勝5敗という成績だった。3連勝スタートとなり、前半戦は6勝2敗で折り返した。そして後半戦も連勝し、10日目に勝ち越しを決めた。11日目からは上位力士との対戦となったが12日目は御嶽海を、そして13日目は正代を破り、見せ場 ...

大相撲

 今場所は10勝5敗の好成績で4度目の殊勲賞を受賞した。前半戦は5勝3敗で折り返した。そして9日目に新横綱の照ノ富士に初黒星を付ける殊勲の星を挙げた。その後は連敗するも12日目からは連勝し、優勝した今年1月場所以来となる2桁勝利となっ ...

大相撲

 今場所は9勝6敗で勝ち越した。前半戦は4勝4敗で折り返した。そして後半戦は連敗するも11日目からは連勝し、14日目は隆の勝を叩き込みで破って勝ち越しを決めた。

 内容に関しては右四つの相撲と押し相撲で白星を挙げていた。素 ...

大相撲

 今場所は9勝6敗という成績だった。4連勝スタートとなり、2日目は貴景勝を押し出しで破った。そして前半戦は5勝3敗で折り返した。後半戦は連勝するも11日目から3連敗し、勝ち越しを前に足踏みした。しかし14日目に栃ノ心を外掛けで破って勝 ...