角界のおにぎり君! 隆の勝 照ノ富士キラー
幕内での対戦成績は隆の勝の5勝8敗だった(2024年7月場所の優勝決定戦は除く)。そして金星は3つ挙げているがその全てが照ノ富士戦である。ただ金星を挙げる前は6連敗しており、滅法強かったというイメージはない。それでも照ノ富士が勝つに ...
角界のおにぎり君! 隆の勝 相撲の取り口
押し、右四つ、寄りを得意としている。突きもあるが基本的には押し相撲であり、馬力を生かした前に出る相撲が持ち味である。また四つ相撲に関しては右を差して一気に前に出る相撲が得意である。ただ組み止める相撲ではなく、廻しを取っての相撲は得意 ...
角界のおにぎり君! 隆の勝 私が観た印象
最初に目に入ったのは十両時代である。押す力が強かったが、私が注目したのが左右どちらからでもおっつけができる点である。普通はおっつけが得意の力士は左右のどちらかである。逆に両方とのおっつけられる力士は少なく、対戦相手にとっては嫌である ...
角界のおにぎり君! 隆の勝 来歴 現在まで
2024年7月2日、青森県出身で3学年下の一般女性と結婚していたことを明かした。そしてこの年の7月場所は東前頭6枚目で迎えたが4勝3敗の後中日から連勝して優勝争いに加わり、12勝3敗として照ノ富士との優勝決定戦となった。決定戦は敗れ ...
角界のおにぎり君! 隆の勝 来歴 2023年まで
2022年1月場所は西関脇で7勝8敗で負け越した。続く3月場所は小結となったがそれまでの三役在位は関脇5場所であり、小結は自身初となった。この場所は4勝11敗の大敗に終わり、平幕に陥落した。次の5月場所は西前頭4枚目となったが前半戦 ...
角界のおにぎり君! 隆の勝 来歴 2021年まで 新三役での勝ち越し
2020年3月場所は無観客開催となったが9日目まで1敗と優勝争いにも加わり、最終的には12勝3敗の好成績で初三賞となる敢闘賞を受賞した。その後2場所連続平幕上位の番付で勝ち越すと同年11月場所は新三役となり、関脇となった。この場所は ...
角界のおにぎり君! 隆の勝 来歴 2019年まで
番付を半枚落とした2018年7月場所は押し相撲が冴え、13勝2敗の好成績を挙げた。そして貴ノ岩との優勝決定戦となったが引き落としで敗れ、十両優勝は果たせなかった。それでも続く9月場所は新入幕を果たし、東前頭14枚目となった。記者会見 ...
角界のおにぎり君! 隆の勝 来歴 改名と新十両昇進
2017年1月場所で、四股名と読みはそのまま「舛の勝」へ変更した。師匠の考えで、心機一転などの意味合いを込めた改名であったが、改名後は勝ち越しを続けた。そして同年9月場所は自己最高位の東幕下3枚目で6勝1敗としたことで、翌11月場所 ...
角界のおにぎり君! 隆の勝 来歴 幕下定着まで
2010年3月場所で初土俵を踏み、前相撲は二番出世だった。そして序ノ口を1場所、序二段を5場所で通過し、2011年7月場所で三段目に昇進した。三段目でも1場所負け越した以外は全て勝ち越し、2012年5月場所で幕下に昇進した。2014 ...
角界のおにぎり君! 隆の勝 来歴 入門まで
隆の勝は千葉県柏市出身で常盤山部屋所属であり、年齢は31歳である。また身長184センチ、体重172キロであり、押し、右四つ、寄りを得意としている。
6人兄弟の4番目で、他の兄弟は皆細身だったのに対し、伸明少年のみ体格に ...

