若隆景は大関になれるのか? 結論
可能性は五分五分。ただし今場所のチャンスを逃せば大関昇進が厳しくなる。
増位山同様、今場所が最後のチャンスのつもりで大関獲りに臨んで欲しい。間違っても来場所につなげてなどと思ってはいけない。軽量力士なので体力的に苦しく ...
若隆景は大関になれるのか? 元大関増位山に関して 若隆景との比較
若隆景は9月場所で関脇9場所目となるので増位山の4場所より多い。そして増位山は幕内優勝はしていないが若隆景は1回優勝している。よって実績は若隆景の方が上である。また現在は大関は琴櫻一人であり、増位山の大関獲りの時と状況は同じである。 ...
若隆景は大関になれるのか? 元大関増位山に関して 大関という地位
・大関という地位
大関は強いからといって上がれる地位ではない。その力量があってもまとまった成績が残せなかったり、また残せたとしても大関以上の人数が多い場合は見送られることもある。実際に琴錦や若の里は大関の力量がありながら ...
若隆景は大関になれるのか? 元大関増位山に関して 大関獲り
・大関獲り
大関に昇進したのは1980年3月場所であり、大関獲りは同年1月場所だった。古い話で恐縮だが、当時は北の湖、輪島、二代目若乃花の全盛期であり、初代貴ノ花や栃赤城が観客を沸かせる相撲を取っていた。そして自身は小学 ...
若隆景は大関になれるのか? 元大関増位山に関して 来歴
若隆景の大関獲りに関して避けて通れないのが元大関増位山太志郎の存在である。
・来歴
増位山は身長182センチ、体重116キロであり、右四つ、上手出し投げ、上手投げを得意としていた。そして大関在位は僅か7場所 ...
若隆景は大関になれるのか? 軽量力士の大関 三代目若乃花
・三代目若乃花
身長180センチ、体重134キロだった。またおっつけ、押し、左四つ、寄りを得意としていた。下半身の強靭さは伯父の初代若乃花を彷彿とさせており、若隆景に通じる部分がある。また下半身が柔らかく、投げ技など多彩 ...
若隆景は大関になれるのか? 軽量力士の大関 日馬富士
・日馬富士
身長186センチ、体重137キロだった。また突っ張り、押し、右四つ、寄りを得意としていた。小柄ながら突き刺さるような鋭いぶちかましが武器だった。四つ相撲も取れたがあくまで二次的といった印象だった。なお大関在位 ...
若隆景は大関になれるのか? 軽量力士の大関 初代霧島
体重130キロ台の大関は最近では記憶がないので調べてみた
・初代霧島
現陸奥親方であり、元大関で関脇の霧島の師匠だった。また現役時代は身長187センチ、体重132キロであり、左四つ、寄り、吊り、出し投げ、う ...
若隆景は大関になれるのか? スロースターター
序盤戦での出遅れが大きな課題である。番付が小結や平幕上位であれば前半戦は上位力士との対戦が多くなるので黒星先行は理解できる。しかし関脇に上がり、前半戦は平幕との対戦が多いにも関わらず黒星が増え、上位と対戦する後半は巻き返すといったこ ...
若隆景は大関になれるのか? 過去の対戦成績 安青錦戦、玉鷲戦
・安青錦戦 1勝1敗
7月場所は押し合いから安青錦に右を深く差され、懐に入られて押し出された。完敗の内容であり、本人も忘れてはいないはずである。また大関獲りの場所であり、若手相手に連敗する訳にはいかない。よって今度は若隆 ...